【倉敷支店】倉敷市の重要無形民俗文化財「乙島祭り」への協賛が決定しました

2025年09月04日

乙島祭りは約700年の歴史を持つと云われ、毎年10月最終(土)(日)に行われます。

当日は朝4時から境内に4台の御船、8台の千歳楽、1台のだんじり、奴、鬼、獅子が参集し
奉納が行われます。
約11時間の神幸、巡行を終え、午後6時から夜の宮入が始まり、
暮れなずむ神社の杜の中を提灯の灯りに照らされ、
黄金色の刺繍が施された御船、千歳楽、だんじりが170段の石段を唄声、
掛け声勇ましく左右に蛇行しながら上がる様子は壮観です。

全農サイロ倉敷支店は、今年も乙島祭りを全力で応援します!